還暦といえば「赤いちゃんちゃんこ」が象徴的ですが、なぜ還暦を祝うのか、その由来や意味については意外と知られていないかもしれません。
また、具体的に何歳から祝うのか、どのようなプレゼントが適しているのかなど、疑問を持つ方も多いでしょう。
そこで今回は、還暦の背景やお祝いの方法、赤いちゃんちゃんこの意味などを詳しくご紹介します。
大切な家族や身近な人の節目をお祝いするために、ぜひ知っておきたい情報をまとめました。
還暦とは?意味や由来を解説
還暦とは、簡単に言えば「60歳を迎えたことを祝う行事」です。
ただし、その意味を深く理解するためには、60歳という年齢がなぜ特別視されるのかを知る必要があります。
「還暦」の「還」という文字には「戻る」という意味があります。
これは、干支(十干十二支)が60年で一巡し、誕生年と同じ干支に「戻る」ことを指しています。
干支は、十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)と十二支を組み合わせた60種類が存在し、そのサイクルが一周するのが60年です。
このようにして「生まれた年に戻る」という意味が込められていることから、「還暦」と呼ばれるようになりました。
干支の考え方は単なる伝統的な知識にとどまらず、暦注(カレンダーの日々の吉凶など)にも関わる重要な要素です。
この60年という周期は、歴史的な概念でありながら、現代の生活とも意外に深く結びついています。
還暦祝いはいつ行う?
かつては「数え年」で還暦を祝うのが一般的でしたが、現代では「満年齢」で祝うのが主流です。
つまり、満60歳の誕生日を中心にお祝いをするケースがほとんどです。
また、「還暦」の60年を半分に分けた30歳を「半還暦」と呼ぶことがあります。
一方、60年のサイクルを2周した120歳は「大還暦」とされます。
ただし、大還暦を迎えるのは主に企業や団体などで、個人のお祝いとして行われることは稀です。
還暦は何歳から祝うもの?
還暦とは、「60歳」を迎えた節目を祝う行事です。
干支が一巡して、生まれた年と同じ干支に戻るタイミングが還暦祝いにあたるため、60歳という年齢が特別な意味を持っています。
昔は数え年で61歳を還暦として祝うのが一般的でしたが、現代では満60歳の誕生日を祝うことが主流となっています。
また、還暦を皮切りに長寿を祝う行事が続きます。これらの節目は話題にもしやすく、テレビのクイズ番組などでも取り上げられることがあります。
以下は、代表的な長寿祝いの一覧です。
・60歳 還暦
・70歳 古希
・77歳 喜寿
・80歳 傘寿
・88歳 米寿
・90歳 卒寿
・99歳 白寿
・100歳 紀寿・百寿
・108歳 茶寿
・111歳 皇寿
・120歳 大還暦
なお、「天寿(250歳)」という伝説的な節目もありますが、これは実際には非現実的な領域のため、あくまで話題の一つとして捉えると良いでしょう。
特に現代では、日本人の平均寿命が延びたこともあり、70歳の古希が注目されるようになっています。
還暦よりも古希のほうが盛大に祝われるケースも珍しくありません。
古希のお祝いでは、還暦の「赤」に代わり、長寿を象徴する「紫」が使われるのが一般的です。
そのため、紫をテーマにしたプレゼントやアイテムを用意することが多いです。
ちなみに、「古希」という言葉は、中国の詩人・杜甫の「人生七十古来稀なり」という詩句に由来しています。
赤いちゃんちゃんこを着る理由
還暦祝いといえば「赤いちゃんちゃんこ」が象徴的ですが、これには2つの説があります。
1. 魔除けとしての赤
1つ目は、還暦が男性の厄年にあたることから、赤色の衣装を身につけて厄除けを行ったという説です。
古来より赤は、厄除けや邪気払いの色として重要視されてきました。
赤が魔除けの効果を持つ理由には、日本独自の文化的背景があります。
例えば、神社の鳥居に使われる朱色は「命の色」とされ、生命力や治癒力を象徴すると考えられています。
このような考え方が長い歴史の中で定着し、赤いものが特別な力を持つと信じられるようになりました。
2. 生まれ変わりの象徴
2つ目の説は、還暦を「生まれ変わり」と捉える考え方です。
生まれたばかりの赤ちゃんが赤い産着を着ていたことになぞらえ、還暦を迎える人にも赤い衣装を着せるようになったというものです。
赤は、生命力や活力を象徴する色でもあります。
血液や太陽、炎を連想させる赤は、新しい命の象徴として特別な意味を持っています。
そのため、還暦を迎えた方に赤いちゃんちゃんこを贈ることで、元気と幸せを願う気持ちが込められているのです。
還暦のお祝い、どのようにすればいい?
還暦祝いのスタイルは、時代とともに変化してきています。
戦国時代や戦時中の日本では、60歳まで生きることが珍しかったため、還暦は大きな節目として盛大に祝われていました。
しかし、現代では平均寿命が大幅に延び、多くの60歳がまだ現役で活躍しています。
そのため、伝統的な「赤いちゃんちゃんこ」や「赤いずきん」を用意して記念撮影をしながらお祝いするケースもありますが、すべての人がこれを喜ぶわけではありません。
特に、「赤いちゃんちゃんこを着るのは、年齢を強調されているようで抵抗がある」という意見も少なくなく、還暦祝いの形は多様化しています。
筆者自身も両親の還暦祝いを計画した際、赤いちゃんちゃんこを提案したところ、「絶対に嫌だ」と拒否され、別の形でお祝いした経験があります。
還暦祝いのプレゼント、どう選ぶ?
赤いちゃんちゃんこに抵抗を感じる人は多いものの、それ以外の還暦祝いのプレゼントは、多くの場合喜ばれます。
例えば、ちょっと贅沢なレストランや料亭で、本人が好きな料理を楽しんでもらう食事会は人気のアイデアです。
また、物を贈る場合には、還暦にちなんだ「赤色」のアイテムがよく選ばれます。
例えば、赤い漆器や漆塗りのコーヒーカップ、お酒が好きな方には還暦用の特別ラベルがついた日本酒などが挙げられます。
ただし、プレゼント選びでは相手の好みをしっかりとリサーチすることが大切です。
心のこもった贈り物を用意することで、より喜んでもらえるでしょう。
まとめ
還暦祝いは「生まれ変わり」を意味する人生の大切な節目です。
伝統的には、赤いちゃんちゃんこを着て祝うのが一般的でしたが、現代では還暦を迎える本人が「年齢を強調されたくない」と感じるケースも増えています。
そのため、赤いちゃんちゃんこを用意する場合は、事前に本人の意向を確認するのがおすすめです。
また、赤色にちなんだプレゼントや、心に残る食事会など、相手の喜びを引き出す工夫をすることで、素晴らしいお祝いとなるでしょう。
還暦という人生の節目を、心から祝福し、相手にとって最高の思い出となる一日を演出してみてはいかがでしょうか。